2022年10月30日日曜日

『コメニウスの生涯と謎を追う』――通説の疑問を歩いて考える 井ノ口淳三 文理閣2020

『コメニウスの生涯と謎を追う』――通説の疑問を歩いて考える 井ノ口淳三 文理閣2020

 

 

感想 コメニウス(Johannes Amos Comenius, 1592--1670)の関心は、三十年戦争1618--1648問題(新旧教徒の凄惨な争い)の教育拡大による解決であった。

コメニウスは新教徒(チェコ兄弟教団)であり、旧教徒(オーストリア=ハプスブルク家)の迫害を逃れてポーランド、イギリス、スウェーデン(ポーランド)、オランダ、ハンガリーなどを転々とした。

 

コメニウスはチェコ出身。幼くして両親を亡くし、親戚に引き取られた。

1642年、コメニウスはオランダでデカルトに会っていた026

 

著者はコメニウスの『世界図絵』1658を翻訳(ミネルヴァ書房1988、平凡社1995)したことを評価され、20029月、ハンガリーのコメニウス教育大学で同書のハンガリー語復刻版を贈呈された。030

また著者は19969月から19978月までの1年間、チェコ共和国科学アカデミー哲学研究所の客員研究員としてプラハに滞在した。プラハでの国際学会で司会を務めた。

 

月夜野町(現みなかみ町)がチェコのウヘルスキー・ブロトの姉妹都市で、当地の博物館に日本庭園を造って管理している。008

 

関連図書 

 

『教育思想とデカルト哲学』相馬伸一 ミネルヴァ書房2001

『地上の迷宮と心の楽園』コメニウス1623年執筆、1631年出版(相馬伸一監訳、東信堂、2006

『教授学著作全集』コメニウス1657

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

大橋昭夫『副島種臣』新人物往来社1990

  大橋昭夫『副島種臣』新人物往来社 1990       第一章 枝吉家の人々と副島種臣 第二章 倒幕活動と副島種臣 第三章 到遠館の副島種臣     19 世紀の中ごろ、佐賀藩の弘道館 026 では「国学」の研究が行われていたという。その中...