2025年7月14日月曜日

参政党憲法案2025.5

 

参政党憲法案2025.5

 

天皇を神聖視し侵すべからず1-3とすることの意味は、不敬罪による死刑(幸徳秋水らの死刑)を意味する。

 

日本人は「国」を守らなければならない5-2は、徴兵制を意味する。

 

古典素読、神話、修身、武道を必修科目とする。9-3

教育勅語、詔勅、愛国心、祭祀・偉人、伝統行事などを教育は尊重しなければならない。9-4

 

報道は「偏ることなく」、国の政策につき公正に報道する義務がある。16-2

報道・情報通信は国営or自国の資本とする。16-3

 

公務員は情報を漏洩してはならない。16-5

 

(犯罪や「不正取得」による)外国資本(不動産・法人)を没収する。19-3

帰化要件は「国柄の理解度」と「公共の安全」を基準とする。19-4

 

戦争開始は国会の事後承認で可能。20-3

 

「統治」は國体を尊重して行う。22-1

公務員は日本国民でなければならない。22-3

政党の資金は国民だけが拠出できる。23-2

 

国会では各院総議員の1/3が出席すれば、過半数で議決できる。24-3

国会の召集は年1回だけ24-4

「国家の安全」を阻害する国政情報は開示しない。25-3

 

裁判官は心身の故障で罷免する。26-4-1

「国政評価委員会」の設置27-1

 

国民投票実施の要件は、衆議院・参議院のいずれかの議会の総議員の1/3or内閣が必要とする時28-1

成立した法律に関して「一定の期間内に」「一定数」の請願で国民投票が「できる」28-2 曖昧。

 

金融政策は国際機関の干渉を受けない。29-3 国連無視。

国際機関の決定・勧告が、憲法や日本の「慣習」に反すれば、効力を持たない。32-2 国連無視。

 

憲法改正は、各議院の総議員の過半数で発議し、国民投票による有効投票数の過半数を要する。33-1

 

 

 

4 大嘗祭・新嘗祭は国の祭祀である。1-2

5 詔勅は皇祖皇宗の神霊と一体となって天皇が発する。1-3

 

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

参政党憲法案2025.5

  参政党憲法案 2025.5   天皇を神聖視し侵すべからず 1-3 とすることの意味は、不敬罪による死刑(幸徳秋水らの死刑)を意味する。   日本人は「国」を守らなければならない 5-2 は、徴兵制を意味する。   古典素読、神話、修身、武道を必修科目...