2020年11月15日日曜日

銃後に望む 板垣征四郎 1940年8月号 「文藝春秋」にみる昭和史 第一巻 1988

銃後に望む 板垣征四郎 19408月号 「文藝春秋」にみる昭和史 第一巻 1988

 

 

感想 20201114

 

板垣を批判する。

 

・状況判断の間違い

 板垣は中国が日本の唱える反西洋の大東亜共栄圏(昭和維新)に賛成するはずだと誤解し、その方針しか目に入らない。満洲を占領したことを意図的に忘れようとしているのではないか。板垣は中国が日本による満洲占領を許さないという現実を認識していない。

 

・自民族礼讃の自己中に酔っている。「万世一系の皇室。金甌(おう)無欠の国体を受け継いだ大和民族。西洋人が300年で成し遂げたことを日本は50年で追い越した。世界いずれの民族にも優った日本人の天分、東洋の先覚。有色民族を白色民族の桎梏から解放する」等々、赤面の限りだ。

 

・米英仏ソ連(「ソ連の赤手」)を敵視し、国際協調を忘れ、そのため好戦的ならざるを得ない。

 

また、文芸春秋編集部の板垣評は戴けない。文芸春秋には日本が満洲を占領したという認識がないかのようだ。「陸軍大臣を辞任後、支那派遣軍総参謀長となった板垣が「中国問題に苦慮し」、国民に協力を願った(「国民に寄せた感懐」)などとしている。476

 

以上 20201115()

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

映画「琉球弧を戦場にするな」森の映画社 伊勢崎ふくしプラザ 20250814(木)

  映画「琉球弧を戦場にするな」森の映画社と講演 伊勢崎ふくしプラザ 20250814(木) 司会 山口さん 川口真由美の歌のCD 1000円   感想 「生き抜けど」がいいね。「人間の歌」もいいね。 映画 水陸起動団「アイアンファスト2025」 沖縄で訓練する前は、カリフォルニ...