2020年11月30日月曜日

汪精衛(兆銘)清談録 1943年1月号 「文藝春秋」にみる昭和史 第一巻 1988 メモ

汪精衛(兆銘)清談録 1943年1月号 「文藝春秋」にみる昭和史 第一巻 1988

 

 

メモ

 

汪精衛 1883.5.4—1944.11.10 精衛は号。本名は兆銘。(新)国民政府主席。

太田宇之助 1891—1986 朝日新聞記者。南京政府経済顧問。本文の質問者。

石川信雄 支那派遣軍報道部 本文の記録係。

 

本文は文藝春秋が企画した汪兆銘へのインタビューである。政治に関する話題はほとんどなく、個人的な話ばかりである。汪兆銘は主席という多忙な生活の中でも読書の時間を見つけようとしていた。

日本国民に汪兆銘に親しみを持たせるための企画なのだろう。満州国の溥儀へのインタビューと同様だ。

 

編集部注によれば、

1940年3月、日本は汪兆銘を主席とする傀儡政府(新国民政府)を中国につくらせた。

1943年1月、戦争完遂についての日華共同宣言を発表し、運命を共にすることまで(新国民政府に)誓わせた。本文はその直前のインタビューである。

 

以上 20201130()

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

追悼 石川一雄さんに再審無罪を!市民の集い

  追悼 石川一雄さんに再審無罪を!市民の集い  2025 年 4 月 5 日(土) 市民プラザかぞ     「北埼玉地区狭山裁判を支援する市民の会」会長生方  3 月 13 日、石川一雄さん逝去の 2 日後、東京高裁前に自然発生的に全国各地から人々が集まり、抗議集会...